ながれゆく葦

考えたこと、思ったこと、好きなことについてつらつら書いてゆく備忘録的ブログ。数学、プログラミング、ラノベ、アニメ、小説、音楽などについて。

コンビニ人間(村田 沙耶香) 感想(ネタバレあり)

内容紹介

「普通」とは何か?
現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作

36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。
日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、
「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。

「いらっしゃいませー!!」
お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

累計92万部突破&20カ国語に翻訳決定。
世界各国でベストセラーの話題の書。

(Amazonより)

以下ネタバレあり感想

 自分が普通ではない人間であることに気づいて、普通の人間のマネをして30代まで生きてきたコンビニバイトの女性が周囲からの好奇な目を受けながらも生きる物語。

 初読みの作家さん。本文代わりと短く、文章に癖もなく、喜劇風に描かれているのですらすらと読み進めることができた。そのくせ書かれている内容が普通ではない人が排除されるような世界の中で生きる普通ではない人たちの話、という現代社会の問題点のような話題で半日くらいは引きずってしまった。読みやすいわりに読者に問題提起をして考えさせたり、普通ではない人が普通の人のマネをして周りの人に合わせて生きることを悲観的ではない書き方をしている点が面白い作品。

 古倉さんや白羽さんのいうことは共感する部分が多かった。普通の人間を演じているというセリフは結構グサッときたし白羽さんの意見はダメな人の考え方だなと思いながらもそうだよなあと思うことも多かった。

 古倉さんの自分を捨てて周りに同調するような生き方も、白羽さんのように周囲のすべてと敵対して何とか自分を保とうとする生き方のどちらにもなりたくないと思う。そのために程よく周りに合わせ、演じたりしながら自分の好きなこともやっていきたいなあとは思う。実際は人間経験も少ないしこの後もいろいろ考えて、変わったりするんだろうけど。

 趣味が多様化したり個性の時代だとか普通の価値が薄れてきているはずなのにSNSで変わった意見が炎上したり、日常生活で同調圧力が感じられたりとめんどくさい世の中だけどそれなりに上手くやっていきたい。

 最後に一文、読んでてグサッときた古倉さんのセリフ。深く考えると自己嫌悪と人間嫌いが加速するのでそんなもんだよなあと思うことにしておく。それで上手くいくならそれでもいいんじゃないかな。

「つまり、みんなの中にある『普通の人間』という架空の生き物を演じるんです。」

 

コンビニ人間 (文春文庫)

コンビニ人間 (文春文庫)